生コンの番人 トップページ>>赤外線調査・近接目視調査

コンクリートの劣化を調べる赤外線調査
コンクリート表面の劣化部(浮き・はく離)と健全部では熱特性が生じます。
赤外線カメラを使い、外気温の変化時に生じる熱特性の違いを赤外線画像として検出します。
 |
 |
△離れた場所からも撮影できます。 |
△劣化部分が色で識別できます。 |
調査のプロが行う近接目視調査
橋梁点検車両やロープアクセス、カヌーなどを用いて、立ち入りが難しいところでの近接目視を行い、コンクリートの表面、舗装面の顕在化した損傷・劣化を調査します。
 |
 |
△高い場所も調査可能です。 |
△カヌーを使っての調査。 |